
「若田光一宇宙飛行士ミッション報告会」において阿川佐和子さんMCで
特別トークセッションをしました。
気さくで温厚な素敵な方でした。
異なる分野ではありますが日本人リーダーとしての話に相通ずるものがありとても盛り上がり、
また勉強にもなりました。
明日またアメリカに戻り、秋に来日するそうです。
被災地支援事業第3回目、今日は青森県八戸市へ。
女子だけのサッカークリニックを行いました。
参加者は青森県内の小・中学生女子、約130名です。

青森のなでしこからたくさんの質問がでました。

八戸市サッカー協会の皆さん、ありがとうございました!
夏の被災地支援事業はこれで一旦終了ですが、11月には福島県いわき市にて
サッカークリニックを開催予定です。
被災地支援事業第2回目、今日は岩手県久慈市へ。

幼児から高校生まで約75名に参加いただき、今日もケガなく終える事ができました。

暑くても元気いっぱいな子供達からたくさんパワーをもらいました!

ボランティアの高校生、久慈市サッカー協会の皆さん、ありがとうございました!
去年に引き続き、今年も被災地支援事業としてサッカークリニックを行いました。
今年の第一弾目は岩手県釜石市大槌町へ。
天気にも恵まれ、参加者約50名と共に汗を流しました。

参加者は小学生から

高校生まで!みんな暑さに負けず元気いっぱいです。

釜石市・大槌町サッカー協会の皆さん、そして釜石市野田市長、ありがとうございました!

サッカークリニック終了後、東大阪市と釜石市のラクビースクールの 子供達と交流。
夢に向かって、これからも共にがんばろう!