大変名誉なことに、この度、第16回日本サッカー殿堂へ掲額いただく運びとなりました。



今まで私のサッカー人生の中で出会った、たくさんの方々。活動に賛同いただいた企業のみなさま。
そして、サッカーファンの方へ、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、サッカーのファンの為に、サッカーの将来の為に、私の持っている全てを注げていきたいと思います。
長野県・軽井沢にある離山で初めての登山へ出掛けました。
登頂後の景色は、最高!
が、帰りの下り道が思いの外きつく。
日頃の運動不足を痛感しました。


2019年6月に起きた、山形県沖地震での被災地である山形県鶴岡市・酒田市。
そして、2011年東日本大震災の被災地、岩手県大槌町にてサッカークリニックの開催をいたしました。
全ての開催日は、晴天。
気持ちい夏空の下、たくさんの子供たちとサッカーを通じて、コニュニケーション。
僕の経験や、W杯での話。
目標をもつ大切さ。それは何にだって言えることかと思います。
彼らのサッカーへの情熱、真面目な姿勢に感銘を受けました。

(8月6日 @山形県鶴岡市)

(8月7日 @山形県酒田市)

(8月11日 @岩手県大槌町)
色々な方の協力のもと、事故もなく無事開催できたことを感謝しております。
勇壮な太鼓の響きと、威勢のいい「ヤッショ、マカショ」の掛け声。
華やかに飾られた花笠を手で回し、音楽と共に街を練り歩く山形県の伝統あるお祭り「花笠祭り」。
私もこの故郷の祭りが大好きで、今年も参加してきました。
子供から年配の方まで、笑顔に包まれる素敵なお祭りに元気をもらいました。


東北を代表する「花笠祭り」は8月上旬の3日間、開催しています。
ぜひ皆様も一度ご参加ください。
豪雨のため延期になっていた
「のりさん少年少女サッカークリニックin山形」の新庄地区を開催いたしました。

約80名の小学生と中学生が参加してくれました。
肌寒い日でしたが、みんなで思いっきりサッカーを楽しみました。

新庄地区の皆様、ありがとうございました!